通信制課程
通信制とは?
通信制は全日制、定時制と並ぶ教育課程で、個々に合ったペースで学習し卒業資格を取得することができます。
修業年限は3年以上と定められています。
通信制高校の特長
自分のペースで
卒業までに74単位を修得すればよく、自分のペースで学習を進めることができます。
留年はありません
全日制・定時制の学年制では、1年ごとに与えられた教科・科目を学習し、すべての単位を修得しなければ進級できません。
通信制では自分のペースで学習を進めることができ、「留年」がありません。
入学時期は
本校は単位制の2学期制を取り入れていますので、単位認定を前期・後期の分割認定にし、4月・10月入学ができます。
だれでも
中学校を卒業したばかりの人から高齢者までさまざまな人が通えます。
仕事をしながら通学している人、定年を迎え改めて学習しようとしている人など幅広い人たちが入学できます。
学年による区別もないため、年代を超えた出会いは貴重な交流となることでしょう。
通信制の学習スタイル
基本的に自宅での自学自習により、課題の添削(レポート)、面接指導(スクーリング)、試験(テスト)などを通じて単位を取得します。単位制ですので、学年や留年がなく自分のペースで学習をすることができます。最短では3年で卒業できます。在籍期間を活用して4年以上かけて卒業することも出来ます。
レポート(添削指導) | スクーリング(面接指導) | テスト(単位認定試験) |
---|---|---|
通常は自宅で学習し、学校が定めた回数のレポートを提出し、添削指導を受けます。 |
月に2〜3回程度スクーリングと呼ばれる面接指導があります。毎日の自学自習で、わからないところ、あるいは疑問に思うことを、登校して先生に質問するなど、直接指導を受けることをいいます。 |
学期末に考査があります。 |
入学から卒業まで
入学と卒業時期について
入学
本校は単位制・2学期制を採用しています。新入生及び転・編入は、原則として4月と10月に募集します。
- 『転入』 ⇒ 他の高校に在籍している生徒が、入学(転入)してくることをいいます。
- 『編入』 ⇒ すでに他の高校を中途退学した生徒が、入学(編入)してくることをいいます。
卒業
入学に合わせて、3月・9月が卒業時期になります。
もちろん卒業条件として必修科目はすべて単位取得、または履修認定をされていること(74単位)が必須になります。
卒業の要件
1. 教科・科目の取得単位
74単位以上修得 (全必修科目を含む)
2. 在籍期間
高等学校に3年以上在籍 (前籍校を含む)
3. 特別教育活動
30時間以上の履修
Q&A 何でもお答え!
成進高等学校通信制課程のココが知りたい!
学習はどのように進められますか?
通信制課程は「自学自習」が基本です。スクーリングまでに各自家庭で教科書等を参考にレポートに取り組み、スクーリングで先生の解説を聴き、仕上げて提出するという流れになります。
前の学校で習得した単位は認められますか?
認められます。学期途中での転・入学の場合、学期途中までの評価で履修分を認定し、残りを履修します。
旅客運賃の割引はありますか?
JRを利用して本校に通学する生徒は、美祢駅と自宅の最寄り駅との間で割引回数券が利用できます。
転入学・編入学って何ですか?
転入学とは、現在高等学校に在籍する者が、他校へ転校することです。
編入学とは、過去高等学校に在籍し、単位取得をしているが、現在は高等学校に在籍していない者が新たに他校へ入学することです。
特別活動とはどのような活動ですか?
教科の学習活動以外の活動で、SHR(ショートホームルーム)、LHR(ロングホームルーム)、学校行事(入学式・卒業式・始業式・終業式)等があります。
卒業するには何年かかるのでしょうか?
本校では修業年限は3年以上です。過去に高校に在籍したことがあれば、その年数は修業年限に加えられます。修得単位とも関係しますが、ほとんどの生徒たちが3年で卒業します。
レポート提出時の郵便料金の割引は?
添削レポートは通信教育のための郵便物(第4種郵便)として料金が割り引かれます。
100gまで15円で郵送できます。
工業・商業等専門学科の高校から 転・編入はできますか?
できます。本校の通信制課程は普通科ですが、前の高校で履修した単位及び在籍期間は審査の上、卒業要件の修得単位と在籍期間に加算できます。
校則はありますか?
基本的に自己責任です。周囲の人に迷惑をかけるような行為をした場合、学習意欲が無い場合には注意をします。その他は国の法律に準じます。
制服はありますか?
制服は決めていません。スクーリング等で登校する際は、高校生としての品格を保つ服装で登校して下さい。